病棟 2003年12月14日更新
受付 | 病棟 | 診察室 | 薬局 | お薬カタログ | 談話室

各ゲーム機のRGB接続環境(オリエンテーション)
お薬のお求めは薬局まで
戻る ]
■接続端子別症例
RGBモニター病棟
  • 8ピン角型デジタル端子
  • 21ピンRGB
  • D-SUB15ピン
  • シュリンク D-SUB15ピン
  • SONY12ピンAVマルチ

  • ■ゲーム機別症例
    サミーセガ病棟
  • SG-1000
  • SG-1000II
  • SC-3000/SC-3000H
  • SEGA MARK III
  • マスターシステム
  • メガドライブ
  • メガドライブ2
  • メガジェット
  • メガCD
  • メガCD2
  • スーパー32X
  • ワンダーメガ UP !
  • ワンダーメガ2 UP !
  • テラドライブ
  • セガサターン
  • ドリームキャスト
  • ゲームギア
  • ピコ
  • メガドライブ プレイ TV
  • メガドライブ記念盾
  • 天下人病棟
  • PlayStation
  • PSone
  • PlayStation2
  • PlayStation3
  • ナコルル病棟
  • NEO・GEO
  • NEO・GEO CD/CDZ
  • カルタ屋病棟
  • ファミコン
  • ツインファミコン
  • ファミコンタイトラー
  • AV仕様ファミコン
  • スーパーファミコン
  • スーパーファミコンJr.
  • NINTENDO64
  • NINTENDO GAMECUBE
  • Q
  • ゲイツ病棟
  • Xbox
  • Xbox360
  • 共通規格病棟
  • MSX/2/2+/turboR
  • 3DO
  • 日電病棟
  • PCエンジン
  • コアグラフィックス
  • コアグラフィックスII
  • シャトル
  • スーパーグラフィックス
  • CD-ROM2システム
  • スーパーCD-ROM2システム
  • DUO
  • DUO-R
  • DUO-RX
  • PC-FX
  • PC-88SR以降
  • バンダイナムコ病棟
  • RX-78
  • プレイディア
  • 野球盤病棟
  • カセットビジョン
  • スーパーカセットビジョン
  • ※記号: → お薬あります

    ■海外病原体隔離ラボ
  • JAGUAR
     (旧ATARI)
  • iQue Player 神遊機
     (神遊科技)

    LEVEL4 ROOM
    入るな危険!
  • ●ゲーム機のRGB出力について
    純正RGBケーブル(アダプター)があるゲーム機
    基本の基本ですが、すべてのゲーム機からRGB出力が出ているわけではありません。
    また、日本でメーカー純正のRGBケーブルが発売されたゲーム機は数えるほどしかなく、以下の6機種のみだと思います。
    • 対象
    • スーパーカセットビジョン(21ピン)
    • スーパーファミコン(21ピン)
    • セガサターン(21ピン)
    • ネオジオ系(21ピン)
    • プレイステーション系(21ピン)
    • ドリームキャスト(VGA)
    お薬(自作ケーブル)で対応できるゲーム機
    純正RGBケーブルは発売されていなくても、セガのゲーム機はほとんどがAV出力端子にRGB信号が繋がっています。
    これらのゲーム機は、ケーブルを自作すれば、本体無改造でRGB出力させることができます。
    ただし、アンオフィシャルな出力なので、そのまま繋ぐだけでは暗かったり明るすぎたりと、ケーブルまたはモニター側で調整が必要な場合があります。
    PCエンジン系は、コアバスからはRGB出力が出ているので、AVブースターなどを改造すれば本体を改造しなくてもRGB出力させることができます。
    • 対象
    • SEGA MARK III
    • マスターシステム
    • メガドライブ
    • メガドライブ2
    • メガジェット
    • スーパー32×
    • Xbox
    • PCエンジン/コアグラフィックス/コアグラフィックス2
    • スーパーグラフィックス
    外科手術(本体改造)が必要なゲーム機
    AV出力端子にRGB信号が繋がっていないが、本体内部のチップからRGB出力が出ている機種は、外科手術(本体改造)を施すことでRGB出力させることができる場合があります。
    Duo系やシャトルにはコアバスがないので、本体を改造するしかありません。
    PCエンジン系はほぼすべての機種が内部にRGB信号を持っているので、AV出力コネクターを付け替えるか外部出力端子を増設することで出力可能となります。
    なおNINTENDO64は、クリア系やピカチューの改造はできません。
    また、黒い初期型のものでも終盤に製造されたものからはビデオチップが変わり、RGB出力化改造が不可能です。
    • 対象
    • PCエンジンDuo/DuoR/DuoRX
    • NINTENDO64(中期型まで)
    • スーパーファミコンJr.
    • ファミコンタイトラー
    • ワンダーメガ/ワンダーメガ2
    • ピコ
    • プレイディア
    特殊手術でRGB出力できるゲーム機
    3DOとゲームキューブは特殊で、デジタル出力をアナログ変換することでRGB出力が可能です。
    3DOは本体内をかなりいじらないといけないので、ものすごくめんどくさいことになります。
    ゲームキューブはD端子/コンポーネント端子ケーブルの中にコンバーターチップが入っているので、それのモードを変えることでアナログRGB出力できるようになります。
    また、ゲームボーイアドバンスは、「テレビDEアドバンス」を改造し装着すればRGB対応にできますが、ゲームボーイプレーヤーを装着したゲームキューブ側で対処すると簡単です。
    • 対象
    • 3DO
    • ゲームキューブ(D端子/コンポーネント端子ケーブルが必要)
    • ゲームボーイアドバンス(テレビDEアドバンスが必要)
    • ファミコン系(RGB対応のPPUが必要)
    VGA系出力があるゲーム機
    特異な例ですが、ドリームキャストには一般的にVGAと称される水平同期周波数31KHzのRGB信号を正式サポートしています。
    ドリームキャスト用のすべてのソフトではありませんが、VGA対応ソフトはWindowsパソコン用のVGA系モニターで表示できます。
    ゲームキューブ用のプログレッシブ対応ソフトもケーブルの改造でVGA出力できます。
    また、プレイステーション2のプログレッシブ対応ソフトのごく一部がVGAに対応しています。
    ただしこれらは、ソフトに依存する極めて特殊な例だと認識してください。
    • 対象
    • ドリームキャスト(VGA対応ソフトのみ)
    • ゲームキューブ(一部)
    • プレイステーション2(ごく一部)
    RGB出力できないゲーム機
    内部のチップからもRGB出力が出ていない場合、素のRGB出力は不可能ということになります。
    PC-FXは、パソコン用ボードであるPC-FXGAでさえ、なんとゲーム画面の出力はビデオとS端子のみだという……。
    また、PSXにはAVマルチ出力端子がないのでRGB出力できません。
    • 対象
    • PSX
    • PC-FX
    • NINTENDO64(中期型以降)
    • 携帯型ゲーム機全般

    戻る ]