病棟 2004年11月21日更新
受付 | 病棟 | 診察室 | 薬局 | お薬カタログ | 談話室

各ゲーム機のRGB接続環境(オリエンテーション)
お薬のお求めは薬局まで
戻る ]
●家庭用ゲーム機に対応するRGBモニターについて
使えるモニター(15KHzアナログRGB系)
家庭用ゲーム機のRGB出力画像を表示するためには、水平同期周波数15KHz付近に対応するアナログRGBモニターである必要があります。
ドリームキャストのVGA対応ソフトとプレイステーション2のごく一部のソフトを除いて、一般的なパソコン用モニターには表示できません。

●21ピン系
MSX用などの21ピンRGB入力端子付きモニターの場合、そのほとんどが家庭用ゲーム機のRGB出力に対応します。
ただし、サンヨーのCMT-145FとシャープのCU-14FAは使えないというウワサがあります。
サターン用純正RGBケーブルとSELECTY21の注意書きにそうあるのですが、実際のところそうなのかはわかりません。
過去、CMT-145FGという機種では使えたという報告があがっています。

●WEGA系
ソニーのAVマルチ入力端子付きテレビは、基本的に家庭用ゲーム機のRGB出力に対応します。
プレイステーション系はマルチAVケーブル(VMC-AVM250)で接続しますが、他機種は専用のケーブルを自作するか「21ピンメス→AVマルチオス」の変換アダプターを介することで対応可能です。
ただし、家庭用テレビベースのモニターは、パソコン系モニターに比べれば精細さに欠けます。
また、D1系のWEGAは15KHzのRGB信号を周波数変換せずストレートに映しますが、D3/D4系はDRCを介して補完表示する事実上のアップスキャンコンバーター内蔵テレビです。

●FM-TOWNS用モニター
FM-TOWNS用純正モニター(FMT-DP系)の多くは水平同期周波数15KHzに対応しているので使えます。
15KHz対応のFMT-DP系は複合同期信号に対応しているので、ケーブルを作って信号をそのままぶち込んでやれば、かなり簡単に映せます。
ただし、FMT-DP8371/841/832などごく一部は31KHz〜の対応なので、注意が必要です。
水平/垂直独立での同期入力に対応する機種は、PC-88/98系モニターとピンアサインの互換性を持っています。

●X68000用モニター
X68000用純正モニターは、基本的に水平同期周波数15KHzに対応しているので使えます。
同期信号については、複合同期信号をH/V両方に入れてやれば映るものがありますが、それでは対応しない機種もあるので同期分離してから接続するのが無難です。
なお、X1系のモニターは基本的にデジタルなので使えませんが、X1 turboZ専用のモニターはアナログRGB入力があり使えます。

●PC-TV系
テレビチューナー付きのPC-TV系モニターは基本的に使えます。
また、PC-TM151/171などはシュリンクD-SUB15ピンですが、15KHzにも対応しています。
ただし複合同期ではズレる場合があるので、やはり15ピン系は同期分離したほうがいいです。
PC-KD系の型番で使えるモニターはごく一部に限られますし、PC-98専用モニターは基本的に使えません。

●テラモニター(HTR-2200)
かつてセガから発売されたパソコン「テラドライブ」専用のモニターは、15KHzに対応しておりケーブルさえ作れば使用可能です。
入力端子は9ピンで専用のものですが、「9ピン-15ピンVGA」のケーブルが付属しています。
VGA互換ピンアサインでケーブルを作ればいいわけですが、テラモニターは複合同期信号をHS入力ピンに入れる際は、VSに入力があってはならないことになっています。
同期分離チップの定番であるLM1881の出力は「CS+VS」となるので、CSだけをモニター側HSのピンに繋ぎVSを繋がないようにすれば映ります。
ちなみにビデオコンポジットをCSとしてそのまま入れてもダメなので、CSのみへの分離は必要です。
ただ、テラモニターはシャドウマスク管だしCRT自体の歪曲が激しかったり、表示画面領域が小さかったり位置補正が面倒だったりとあんましゲーム機と相性がいいモニターではないような気がします。

●PVM系業務用モニター
ソニー製モニターには半業務半一般向けのプロフィールプロシリーズがありましたが、放送・映像製作会社向けのプロ用モニターとしてPVMシリーズがあります。
PVMシリーズは種類が多いのですべてかどうか確かではありませんが、大半は15KHz対応のようです。
ただし、入力端子はBNCでセパレート信号入力のものが多く、接続にはそれなりのテクニックと知識が必要です。
外部複合同期端子はビデオコンポジットではダメな機種もあり、その場合はビデオ信号から同期信号だけを分離して入れてやる必要があります。
PVM系は機種ごとに入力端子や定格が違い運用が難しいので、それなりに知識があるかソニーと保守契約を結ぶだけの財力がない人は手を出してはいけません。

●アーケード用モニター
ゲーセン用のビデオゲームの多くは15KHzのアナログRGBなので、その筐体に組み込まれているモニターでも家庭用ゲーム機の画像を表示できる場合があります。
ただし、アーケード用基板と家庭用ゲーム機とでは出力信号が若干異なり、映っても暗かったり白っぽかったりすることが多々あります。
アーケード用モニターの入力インターフェイスは、パッケージとして完成していないためバラ付きがあり、対応はケースバイケースとなります。
そのため当ホスピスでは、アーケード用モニターはサポート/フォローしません。

使えないモニター(15KHz非対応モニター他)
水平同期周波数15KHzに対応するRGBモニターは、今や貴重となってしまいました。
現在一般向けに発売されているモニターで15KHzのRGB入力に対応するのは、WEGA系のテレビぐらいのものです。
逆に言えば、最近のモニターのほとんどは家庭用ゲーム機のRGB信号に対応しないと思ってください。
なお、液晶プロジェクターのごく一部が15KHzにも対応しますが、最近は対応しない機種が増えてきたようです。

●VGA系モニター
近頃のパソコン用モニターとして標準化しているVGA系モニターは、ほぼ完璧に使えません。
Windowsパソコン/Macintosh用モニターは、まず使えないと思ってください。

●PC-98専用モニター
PC-98シリーズの標準的な解像度は、水平同期周波数24KHzで出力されます。
したがって、PC-98用のモニターは使えないと思ってください。
PC-98GS用などのごくごく一部が15KHzに対応しますが、わからないモニターはまず使えないと考えましょう。

●デジタル8ピンモニター
大昔に主流だった四角い8ピン端子のモニターは使えません。
PC-8001用とか、X1用とか、FM-7用とかは使えないということです。

無理矢理表示コンバーター系(推奨しません)
一般的なパソコン用のVGA系モニターにゲーム機の画像を無理矢理映す方法として、以下のようなものが存在します。
しかし、これらコンバーターは根本的な解決にならない延命治療といえるため、当ホスピスでは一切フォロー/サポートしません。

●アップスキャンコンバーター
同期周波数を変換することで低解像度の画像を高解像度モニターに映そうというコンバーター。
ソースの解像度が変わるわけではなく、無理矢理ないはずのドットを増やしたりするわけで、画質の劣化が避けられません。
入力ソースとしてRGB信号を使うXRGB-2/XRGB-2plusなどは劣化が少ないほうですが、安物のアップスキャンコンバーターはビデオコンポジットやS端子出力をソースとするため、極めて劣悪な画像にしかなりません。

●トランスコーダー
D端子やコンポーネント端子の信号をRGB信号に変換しようというコンバーター。
RGBとY色差信号の違いは、簡単にいえば計算上の値が違うだけだといえます。
そこで、D2端子以上のプログレッシブ信号を取り込んで再計算してRGB値として出力すれば、VGA系のパソコンモニターが使えるじゃないか! という発想です。
がしかし、やりとりする映像信号自体がアナログであり、解像度が上がるほど外部機器での変換は信号ロスやノイズの混入が懸念されます。
また、RGBとY色差とでは表現できる色の範囲が異なり、完全に相互変換できません。
ソースとしてのRGBとY色差の画質の差はそれほどはないので、論理値がそのまま画面に出ればおそらく見分けが付かないでしょうが、現実はそんなに甘くないので実際にモニターの画面に映る映像は違いを実感できる場合があります。

モニター切替器(RGBセレクター)について
所有ゲーム機のRGB化が進むとモニターに対してゲーム機数が多くなり、一般的なAVセレクターのように接続ゲーム機を切り替えて使用したいという欲望が生まれてくることもあるでしょう。
しかし、当ホスピスではできるかぎり高品質のRGB接続を実現するため、セレクターの使用は推奨しません。
21ピンRGB端子は映像に加え音声も1本のケーブル/プラグにまとまっており、またあいまいなビデオ信号よりもクッキリハッキリなRGB信号であるため、ビデオAVセレクターよりも画質の劣化や音声ノイズの追加が顕著に感じられることが多々あります。
RGB接続はできるかぎり直結することが望ましく、しいて言えばWEGAに接続する場合に限り「WEGA用21ピンRGB入力変換アダプターHGL」の21ピン端子部で付け替えるようにするとモニター側端子の劣化が押さえられ便利です。
ということで、RGBセレクターを使用する場合は、少なからず品質劣化があることを覚悟してください。

●SELECTY21
21ピンRGB切替器は21ピン端子自体が衰退しているため昨今では入手困難で、現状それなりに使えるものはマイコンソフト社からかなり前に発売されたSELECTY21ぐらいしかありません。2004年11月現在、まだ生産販売されているよーです。
SELECTY21は21ピン端子3入力の切替器で、出力はPC-88SR系互換の15ピン端子です。そのためこのセレクターには専用の「15ピン→21ピン」出力ケーブルがセットになっています。また、15ピン端子からは複合同期信号から分離された水平/垂直同期信号も出ており、X68000やPC-TVxxx系のモニターとも接続でき、スイッチ切替でFM-TOWNS用モニターも使用できます。ついでにRGB入力のゲインを落とすスイッチもあり、ゲーセン用基板の映像出力を押さえることも可能。
と、高価ながら多機能なセレクターですが、欠点がないこともありません。音声には若干ノイズが乗りますし、ビミョーに映像信号も減衰しています。このノイズ&減衰は接続するゲーム機や使用ケーブルによって差がありますが、場合によっては大きな影響として現れます。また使用頻度にもよるでしょうが、スイッチ周りの経年劣化はロータリースイッチ式よりも激しいように感じます。

●カモン製3切替セレクター(要注意)
しかしこの頃、非常に安価な3:1のロータリースイッチ式切替器が電気街のショップや通販サイトで出回っています。
そのほとんどはおそらくこの切替器です。
黄色い箱が目印のこの切替器は、悪名高いカモン製です。
その特徴は以下のようになっております。
    1.背面パネルがグラつく

    この切替器のケースは、非常に薄い金属板が使用されておりとても貧弱です。ペコペコで、プラグを抜き差ししようとするとゆらゆらしてガッチリはめにくいのです。力を入れすぎると、ぐにゃっと内側に折れ曲がりそうな雰囲気で気持ち悪いです。 また全体的に重量が軽いから安定性も悪く、ケーブルを繋ぐと後ろに傾きやすいです。

    2.ネジがゆるくて端子がすぐ外れる

    背面の端子を止めているネジはネジ穴に対して小さくゆるゆるです。そのため、抜き差しを繰り返すうちにネジがゆるんできて、最終的には外れます。つーか一発でネジが飛ぶ場合もあります。なんか部品のチョイスというか仕様的に論外です。

    3.ロータリースイッチが貧弱

    ロータリースイッチのメカニカルな部分は軽く、貧弱な印象を受けます。切替位置でカチッカチッとシッカリ止まんない感じで鈍いです。このスイッチ周りの問題と思われる現象として、「音声ノイズが乗る」「切替時に一部の色がちゃんと出ないときがある」というものがあります。ハンダ付け工作が原因である可能性もなきにしもあらずですが、どうもスイッチのメカ自体がよろしくないようです。

    4.でもとにかく安い

    安いです。1,000円前後で通販してるショップもあります。千石電商で1,500円ほどで売ってたこともありました。山本電機は2,000円ですが、ぼりすぎです。
DANGER!
DANGER!
DANGER!
DANGER!
DANGER!
DANGER!
DANGER!
DANGER!
DANGER!
DANGER!


そんな感じですが、「多少ノイズや不具合があっても安くて使えればいいんだよ」というチープ志向の方もあるでしょう。たしかに一定の機能が確保されていれば、「安かろう悪かろう」は1つの選択です。
しかし、どろ船に乗って川に入ったカチカチ山のタヌキさんがどうなったか、知らない人はいないでしょう。

戻る ]

 ■RGB対応モニターリスト
プロフィールプロ系
型番同期端子
KX-21HV1S15KHz21P
KX-27HV1S15KHz21P
KX-27HV215KHz21P
KX-29HV315KHz21P
KX-32HV5015/31KHzHD15

X68000系モニター
型番同期音声
CZ-600D15/24/31モノ
CZ-601D15/24/31モノ
CZ-602D15/24/31モノ
CZ-603D15/31なし
CZ-604D15/24/31外部
CZ-605D15/24/31外部
CZ-606D15/31なし
CZ-607D15/24/31モノ
CZ-608D15/31なし
CZ-611D15/24/31モノ
CZ-612D15/24/31モノ
CZ-613D15/24/31外部
CZ-614D15/24/31外部
CZ-615D15/24/31ステレオ
CZ-621D15/24/31外部
CU-15M115/24/31なし
CU-21CD15/24/31なし
CU-21HD15/24/31外部
CU-14CD15/24なし
CZ-830D15/24モノ
CZ-880D15/24モノ

FM-TOWNS系モニター
型番同期H/V
FMT-DP53115/24/31なし
FMT-DP53215/24/31なし
FMT-DP53315/24/31なし
FMT-DP53415/24/31なし
FMT-DP53515/24/31あり
FMT-DP53615/24/31あり
FMT-DP535115/24/31あり
FMT-DP536115/24/31あり
FMT-DP5351W15/24/31あり
FMT-DP5361W15/24/31あり
FMT-DP831115〜57あり
FMT-DP871115〜57あり
※「H/V」は水平/垂直独立同期信号に対応するかどうかのチェック。

日電系モニター
型番同期端子
PC-TV35115/248/15/21
PC-TV35215/248/15/21
PC-TV35315/2415/21
PC-TV35415/2415/21
PC-TV45115/24/318/9/15/21
PC-TV451N15/24/318/9/15/21
PC-TV45215/24/318/9/15/21
PC-TV45315/24/318/9/15/21
PC-TV453N15/24/318/9/15/21
PC-TV45415/24/318/9/15/21
PC-TV45515/24/318/9/15/21
PC-TV47115/24/318/9/15/21
PC-TV471W15/24/318/9/15/21
PC-TV47215/24/318/9/15/21
PC-TV472W15/24/318/9/15/21
PC-TD15115/24/3115
PC-TD21115/24/3115
PC-TM15115/24/31HD15
PC-TM17115/24/31HD15
PC-KD86115/2415
PC-KD86215/2415
PC-KD862(B)15/2415
PC-KD862S15/2415
PC-KD863G15/2415
PC-KD863S15/2415
PC-KD863S(W)15/2415
PC-KD87115/2415
PC-KD1531V15/2415
PC-KD2961V15〜389?
PC-98GS-C115/24/3115

AVマルチ入力端子付きテレビ
型番Y色差D端子
KV-21SP1なしなし
KV-21SF1なしなし
KV-14AF1なしなし
KV-25AF1なしなし
KV-21SVF1なしなし
KV-25SVF1なしなし
KV-25DR1なしD1
KV-28DR1なしD1
KV-29DR1なしD1
KV-25DR1なしD1
KV-32DR1なしD1
KV-34DR1なしD1
KV-28DR7なしD1
KV-32DR7なしD1
KV-36DR7なしD1
KV-29DRX5なしD3
KV-34DRX5なしD3
KV-28DRX7なしD3
KV-32DRX7なしD3
KV-36DRX7なしD3
KV-28DRX9なしD3
KV-32DRX9なしD3
KV-36DRX9なしD3
KV-14DA1ありD1
KV-21DA1なしD1
KV-24DA1ありD1
KV-25DA1なしD1
KV-28DA1ありD1
KV-21DS1なしD1
KV-25DS1なしD1
KV-29DS1なしD1
KV-21DA55ありD1
KV-25DA55ありD1
KV-21DS55ありD1
KV-25DS55ありD1
KV-29DS55ありD1
KV-29DX550ありD4
KV-28DX550ありD4
KV-32DX550ありD4
KV-28DX750ありD4
KV-32DX750ありD4
KV-36DX750ありD4
KV-25DA65ありD1
KV-25DS65ありD1
KV-29DS65ありD1
KV-29DX650ありD4
KV-32DX650ありD4
KV-38DX650ありD4
KV-32DX880ありD4
KV-38DX880ありD4
KV-32DZ950ありD4
KV-36DZ950ありD4
KD-28HD800ありD4
KD-32HD800ありD4
KD-36HD800ありD4
KD-28HD700なしD4
KD-32HD700なしD4
KD-36HD700なしD4
KD-28HD600ありD4
KD-28HD900ありD4
KD-32HD600ありD4
KD-32HD900ありD4
KD-36HD600ありD4
KD-36HD900ありD4
KF-42DX800ありD4
KZ-42HS500なしD4
KDE-P42HX1ありD4
KDE-P50HX1ありD4
KDF-50HD700なしD4
KDF-42HD800ありD4
KDF-50HD800ありD4
KDF-60HD800ありD4
KDF-42HD900ありD4
KDF-50HD900ありD4
KDF-60HD900ありD4
KDL-L30HX1ありD4
KLV-15SR1ありD1
KLV-17HR1ありD4
KLV-23HR1ありD4
PED-W17MありD4
※「Y色差」はAVマルチ入力端子がRGBのほかY/Pb/Prに対応するかどうかのチェック。

※この表は、あくまでもカタログ・メーカー資料等による自己調査結果です。抜けや記載ミスがあり得ますので、購入の際は現物を確認するかメーカーに問い合わせるなどしましょう。